「コーディネート」記事一覧
着ぶくれ注意!暖かく快適な重ね着とは?
トレンドニットやジャケット、クールなレイヤードスタイルにストール、オシャレが一段と楽しくなってくる秋冬のこれからの季節。だんだん寒くなってくると、アウターのアイテムが増えるせいか、鏡の前に立つと太って・・・
浴衣を着るときの肌着は何を選べばいい?
今年も暑い夏がやってきましたね。暑い夏のファッションといえば、浴衣ははずせませんよね。特に今年の夏はSNS栄えする浴衣ファッションが各メディアで取り上げられていることもあって、浴衣でお出かけをするとい・・・
水着用の「インナー」って何?必要性はあるの?
水着の下に着るインナーショーツをご存知ですか?絶対に履かなくてはいけないものではないですが、履いている方はどのような理由で履いているのでしょうか。ここでは、インナーショーツを履いた方がよい理由や、イン・・・
春夏のワイドパンツは、下にはくインナーでショーツの透けを対策しよう!
下半身の締め付け感がなく、楽なはき心地のワイドパンツ。年中愛用している方も多いですね。
春夏にはくワイドパンツは、楊柳素材(※細かい縦じわがあり、肌に触れる面積が少なくした生地。べとつかず春夏用・・・
卒業式や入学式の晴れの日にステキに着物を着こなす秘訣!和装用インナー
寒さもやわらぎ、卒入学式シーズンが近づいてきました。卒業式に袴を着る娘さんをおもちのお母さんや、お子さんの入園、入学式に着物を着ていきたいと思っているお母さんもいらっしゃるのではないでしょうか。しかし・・・
着物の時の下着って?新年にも成人式にも役立つ和装用の下着を身に付けよう
お正月の晴れ着として、成人式の盛装として、1月は着物を着る機会が多い時期です。普段から着物を着慣れている人は別として、和服のときは着崩れが気になってあまり自由に動けないという人も多いのでは?
今・・・
ルームウェアもファッショナブルに!機能性との兼ね合いについて
ルームウェアは着心地のよいものを選びたいですが、ファッショナブルなデザインにこだわることも大切です。家でもおしゃれに気をつかうだけで、気持ちが明るくなったり、人に好印象を与えられたりと、メリットがたく・・・
デキる男性は靴下がキマっている。旦那の靴下はこう選ぶ
スーツや靴だけでなく、旦那さんの靴下まで気を配っていますか? 「たかが靴下」と思いがちですが、その靴下の色や匂いが原因で、職場の評価が一気にダウンすることは十分にあり得ます。デキる男性は高機能なビジネ・・・
夏でも長袖を着たい!涼しさを保つには
夏は日焼けが気になるから長袖を着たいけど、暑くて着ていられないと思っていませんか?実は、夏は半袖より長袖を着た方が涼しく感じるのです。「長袖は熱がこもるのでは…」と思われがちですが、服の素材や色、形を・・・
腹巻き=昔のおじさんのステレオタイプはどこから?腹巻きの知られざる効果!
「腹巻き」といえば、昔のおじさんが身に着けるものというステレオタイプがあって、なかなか女性は身に着けにくいイメージがあります。しかしそのイメージとは裏腹に、実は女性にこそ身に着けてほしい、知られざる効・・・