suteteko.net

タイツの選びのコツ

タイツの選びのコツ タイツの選びのコツ

あたたかさはもちろん、選ぶ色や、生地の透け感によって
コーディネートの雰囲気も変わり、秋冬ファッションの引き立て役になってくれるタイツ。
季節や気温によってはき分けられる、おすすめ商品や厚み(=デニール)をご紹介!
自分にピッタリのタイツを見つけて、めざせ!タイツ美人♪

気温20℃前後
秋の始まり。まだ暖かい陽気なら

寒さが深まる前に履きたい20~30デニールのシアータイツ。寒さ対策というよりも、コーディネートに秋の雰囲気をプラスしたいときにおすすめで、ほどよい透け感が足をキレイに見せてくれます♪

20℃前後
  • 【25デニール】Atsugi アスティーグ 肌 シアータイツ

    698

    商品を見る
  • 【25デニール】Atsugi アスティーグ 黒 シアータイツ

    648

    商品を見る
  • 【28デニール】グンゼ KIREILABO シアータイツ

    698

    商品を見る
  • 【28デニール】グンゼ SABRINA シアータイツ

    748

    商品を見る
  • 【30デニール】グンゼ SABRINA シアータイツ 3足組

    1,280

    商品を見る
  • 【30デニール】MORE カラータイツ

    648

    商品を見る
シアータイツをもっとみる!

気温15℃前後
仲秋から晩秋。肌寒さを感じたら

そろそろ冬が近づき、薄手のアウターを羽織るようになってくる頃。この頃には生地の厚さもしっかりした、40~80デニールがオススメです。真っ黒すぎず上品に透けて美脚効果もありますよ。

15℃前後
  • 【40デニール】はくホカロン タイツ 2足組

    998

    商品を見る
  • 【40デニール】福助 Styling満足 着圧タイツ

    948

    商品を見る
  • 【50デニール】グンゼ SABRINA タイツ 2足組

    1,180

    商品を見る
  • 【60デニール】福助 満足 発熱タイツ

    948

    商品を見る
  • 【80デニール】Atsugi フェイクタイツ

    998

    商品を見る
  • 【80デニール】日本製 オールサポート カラータイツ

    598

    商品を見る
40~80デニールのタイツをもっとみる!

気温10℃前後
冬になって、気温が下がってきたら

ブーツや厚手のアウターが手放せなくなってくる気温。本格的な冬になったら、100デニール以上を選んでみてください。厚みがあるのでとてもあたたかいです。

10℃前後
  • 【110デニール】福助 満足 発熱タイツ

    1,280

    商品を見る
  • 【110デニール】福助 Styling満足 着圧タイツ

    1,280

    商品を見る
  • 【110デニール】福助 満足 蓄熱パイルタイツ

    1,580

    商品を見る
  • 【110デニール】Atsugi アスティーグ 暖 発熱タイツ

    1,180

    商品を見る
  • 【110デニール】グンゼ SABRINA 発熱タイツ 2足組

    1,180

    商品を見る
  • 【110デニール】Atsugi フェイクタイツ

    1,180

    商品を見る
100デニール以上のタイツをもっとみる!

気温5℃以下
とにかく寒さをしのぎたい!真冬の防寒対策なら

とにかく温かいのを!という寒がりさんにおすすめ。裏起毛のタイツや200デニール以上のタイツでしっかり防寒対策!真冬や屋外イベントでも大活躍する心強い防寒アイテムです。
タイツだけではなく、スパッツやレギンスもおすすめですよ♪

5℃前後

機能で選ぶなら

#毛玉ができにくい ≫ #静電気対策 ≫ #むくみ対策・着圧 ≫ #ニオイ対策・消臭 ≫

ブランドからさがす!

あったかアイテムをもっとさがす!

Page Top